【徹底考察】「すずめの戸締まり」白猫ダイジンは何者?モチーフは猫神社から?

新海誠監督最新作の映画「すずめの戸締まり」のあらすじ紹介と考察するよ!

最後まで謎だらけの猫・ダイジンの正体や何がしたかったのかについて考察してみたよ。

映画を鑑賞済みの方向けの考察となってるから、注意してね!

また、この映画には地震の描写と津波に関連する描写があるので、今回の記事でも触れていきます。

お読みいただける場合は、その点もご注意ください。

気になるところまで読み飛ばす

タップできる目次

作品について

画像引用元:映画『すずめの戸締まり』公式サイト
作品名すずめの戸締まり
監督新海誠
公開日2022年11月11日
声優主人公・鈴芽・原菜乃華、草太・松村北斗(SixTONES)、ダイジン・山根あん
主題歌RADWIMPS「カナタハルカ」「すずめ feat. 十明」
原作小説すずめの戸締まり

『すずめの戸締まり』あらすじ

画像引用元:AV Watch

九州の静かな港町で、叔母と暮らす17歳の少女・岩戸鈴芽(いわと すずめ)が主人公。

鈴芽は、自転車で登校している途中、長髪の美しい青年・宗像草太(むなかた そうた)とすれ違いました。

なんでも草太は、「扉を探してるんだ」とか。扉の「閉じ師」であるという彼を追った先にあったのは、山中の廃墟には、ぽつんとたたずむ古びた白い扉。

鈴芽は引き寄せられるように扉へ手を伸ばし、迷い込んでしまいます・・・

迷い込んだその場所には、「すべての時間が溶けあったような」、空がありました。

しかし、扉の向こう側からは「災い」がやって来るため、開いた扉は閉じなければいけません。

扉は各地で次から次へと開いていき、それを戸締まりするための旅が始まるのでした。

【考察】ダイジンの正体って?

画像引用元:Yahoo画像検索

ダイジンの正体は、鈴芽が宮城県で抜いてしまった「要石」です。

後ろの戸を封印して守る神様でした。

本編では述べられていませんが、宮城県へ向かう道中で現れた黒猫の神様の名前が「サダイジン(左大臣)」でした。

そのため、もしかするとダイジンの正式名称は「ウダイジン(右大臣)」かもしれません。

ダイジンは、要石として常世(あの世)へと繋がる扉の近くの地面に刺さることで、災いのもとである「ミミズ」を封印していたのでした。

ダイジンが要石になる前の正体は?

ダイジンが要石になる前の正体について、原作小説では具体的な説明がありません。

ただ、草太が要石になっていた時、引き抜かれた瞬間に草太が人間に戻ったことを思い出してみると、引き抜かれた要石は元の姿をとるのだと考えられます。

よって、ダイジンは引き抜かれた際、要石から猫の姿に変わったので、要石になる前は猫だったのかもしれません。

しかし、そこら辺にいるような普通の猫と考えるには、ダイジンは特殊能力をたくさん持っているのでおかしいですよね。

そこで「猫の神様」が要石になって、地域を災害から守ったのでは?とも考えられそうです。

実際、日本のある地域では、古来から猫を神として祀っている場所があり、「猫神社」も多く存在しています。

穀物や蚕(かいこ)をネズミから守ってくれる神として猫を崇めていたんですね。

すずめの故郷である宮城県には、猫神社が10ヶ所もあるんですよ!

ちなみに、有名な宮城県の猫神社はこちらです。

神社名美與利大明神(みよりだいみょうじん)
住所〒986-0023宮城県石巻市田代浜内山

美與利大明神は宮城県石巻市に属する島、田代島の「猫神社」に祀られています。

美與利大明神は島の漁師にとって大漁の守護神であり、猫の神(猫神様)です。

田代島ではかつて養蚕が行われていた為、蚕の天敵である鼠を駆除してくれる猫が飼われており、島民から大事にされていたようです。

ここからも、映画の中でダイジンが「猫の神」として、地域を守っていたと考えると自然な気がしますよね。

ダイジンは結局何がしたかった?

画像引用元:映画『すずめの戸締まり』公式 on Twitter

要石から猫の身となり解放されたダイジンですが、東へ逃げてしまい鈴芽と草太が翻弄されていました。

ダイジンって結局何がしたかったのでしょうか?

わたしは2つの理由があると考えます。

  • 大好きな鈴芽を助けたかった
  • ダイジンのかわりに草太を次の要石にしたかった

というものです。

ここからはこの2つの理由について解説していきます。

①大好きな鈴芽を助けたかった

画像引用元:オリコンニュース

ダイジンは要石だった自分を抜いて、「うちの子になる?」と言ってくれた鈴芽に懐いたため、鈴芽助けたかったと考えられます。

そして、ダイジンは鈴芽と一緒に暮らしたかったのではないでしょうか。

草太が要石になったとき、草太は凍り付いて「せっかくあなた(鈴芽)と出会えたのに」と寒さ以外にも、現世への未練に苦しんでいました。

ただ、すでに神様になっていたダイジンは、要石は辛いから嫌だという風に話したり、それを感じさせるような描写はありませんでした。

つまり、ダイジンは大好きな鈴芽の力になりたくて、2人の戸締まりをサポートするために、自分(ダイジン)が先導したと考えることができそうです。

②ダイジンのかわりに草太を次の要石にしたかった

画像引用元:シネマカフェ

ダイジンが草太に要石の役割を押し付けたのは、自分は大好きな鈴芽の側にいたかったけれど、要石の必要性も理解していたからだと考えられます。

草太にはすぐにでも要石になってもらいたかったため、ミミズが出てきそうな扉に鈴芽たちをおびき寄せていたようにも感じられました。

実際、2人を多くの命が地震という大災害で失われるという状況に立ち会わせることで、草太が要石になるよう追い込みました。

さらにいうなら、草太に要石の役割を押し付けるだけでなく、排除したかったのでしょう。

というのも、ダイジンが草太を椅子にしたのは「邪魔」だったからだと言っていたからです。

草太が人間の姿のままだと、自分(ダイジン)が捕まり、再び要石に戻される可能性を考えたのかもしれませんね。

なぜダイジンは再び要石になることを受け入れたのか?

画像引用元:CineMAg

草太が要石になりいなくなってから、鈴芽はダイジンに暴言を吐くようになりました。

このとき、ダイジンはとても寂しそうでしたよね。

ダイジンの大好きな鈴芽から拒絶されて、鈴芽は自分(ダイジン)よりも草太が必要なのだと悟ったことが、ダイジンが再び要石に戻ることを受け入れた理由だと思います。

その後ラストシーンでは、

ダイジンはね すずめの子には なれなかった

すずめのてで もとにもどして

というセリフがダイジンの口から語られました。

本当に大好きなすずめへの切ない思いと再び要石になる覚悟が感じられましたよね。

鈴芽がラストシーンでダイジンに感謝したのはなぜ?

実は助けてくれていたダイジンを悪者扱いしてしまっていたことに、鈴芽が気づいたからと考えられます。

もともとは、鈴芽が要石を抜いてしまったことで、ダイジンは自由の身になり猫の姿となりました。

また、鈴芽がダイジンにご飯をあげたり、「うちの子になる?」と思わせぶりなことを聞いたせいで、ダイジンは自分の代わりの要石を用意しようと草太を要石にしています。

そんな鈴芽自身のふるまいからダイジンがいろいろな行動していたのにもかかわらず、そのことを忘れダイジンのことを悪者扱いしていたという事実に鈴芽が気づいて、感謝したと考えられます。

【まとめ】すずめの戸締まり、白猫ダイジンの考察

今回の記事では、「すずめの戸締まり」で暗躍した謎の白猫「ダイジン」について考察していきました。

「ダイジン」はもともと「要石」として、災いのもとである「ミミズ」を封印していましたが、鈴芽によって引き抜かれ、白猫の姿に戻りました。

猫の姿になってからは、鈴芽たちを翻弄していますが、それはただ鈴芽とともに暮らしただけであったと考えられます。

結局は、また要石にもどることをダイジンは決心し、ダイジンだけのことをかんがえるととても切ない結末でした。

新海誠監督が3.11を軸にした「すずめの戸締まり」は、ふだんの生活で「当たり前」になっていることが、とてもありがたいこと、素敵なことだということを伝えてくれる作品でした。もう一度見たいと思える作品です。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次